勉強時間少ないぞ
2005年5月18日 今日も家庭教師でしたが、子供が学校から帰って来ず、連絡もないとのことなので当日キャンセルになりました。もちろん給料はもらえます。空いた時間で美容院に久々に行っちゃいました。頭が軽くなった〜。
すっげー豪邸!
2005年5月16日 家庭教師先のお宅。今までお母さんがピアノ教室として使っているはなれみたいなところで勉強していたのですが、今日は自宅に初めて連れて行かれたのですが、これがすっごい豪邸。地下一階、地上三階建てで何とエレベーターつき。すごい。こんな金持ちの家の娘ならわがままになるはずだわ。挨拶できないのも納得。人の話聞かないのも納得。でも、私も将来は絶対豪邸に住みたい!その前に両親に家を建てたい。そのためにも勉強をがんばらないと。自分の足元固めないと。
なんか集中できない
2005年5月14日 かてきょの日でした。なんか電車の中で英語やろうとしてもなあんか集中できなかった。だめだね。短い時間でも集中してやれば積み重なって力になるんだから。明日は図書館に行こう!
ココナツミルクにはまっています
2005年5月11日 おいしいねえ。ってそんなのどーでもいいか。今週三日家庭教師やってますが、家庭教師の日はどうしても勉強時間が少ない。もっともっと勉強時間を増やさないと。数学、英語、理科は毎日しっかりやらないとね。
現実は厳しいですね
2005年5月9日 私のいい歳こいた姉もある資格試験合格を目指して働きながら勉強中です。今日その試験があったのですが思わしくなかったよう。まあ、働きながらでの一回目のチャレンジですから、ぜひもう一回がんばってちょうだい。私の方が先にがんばって合格しないといかんね。姉妹そろって何やってんだって感じです。でも、人生あきらめるなんて死んだも同然じゃない?周囲に向かって自分の野心を熱く語る人はキライですが、野心を内に秘めて人知れず成功していたってのがかっこいいですよね。
20日まで彼がほとんど泊まりで仕事です。泊まりだと大抵体調最悪になって帰ってくるのでほんとはすごく心配。でも仕事がら泊りは必須なので仕方ないのですが。もう四年半一緒に生活しているけどやっぱり毎日いてくれないと困る。さびしい。でも、いない間に私もがんばって勉強を進めておかないと。
20日まで彼がほとんど泊まりで仕事です。泊まりだと大抵体調最悪になって帰ってくるのでほんとはすごく心配。でも仕事がら泊りは必須なので仕方ないのですが。もう四年半一緒に生活しているけどやっぱり毎日いてくれないと困る。さびしい。でも、いない間に私もがんばって勉強を進めておかないと。
ちょっとダイエット
2005年5月8日 あまりに動かないのと好きなものを好きなだけ食べていたためついにダイエットを始めました。毎日欠かさず食べていたチョコや菓子パンなどの甘いものをやめ、ごはんも野菜、米中心で健康的にやりたいと思います。あんまり食べることに気を使っていないと、何か女であることにも気を使っていないみたいで自己嫌悪になるし、そういうネガティブな気持ちは勉強にも影響するからね。勉強といえば、ついつい数?が後回しになりがちなんですね。化学は有機がようやく最後のほうにたどりつきましたが、問題演習ができてないので復習しつつ問題演習中心に固めていきたいと思います。生物はZ会の問題中心にやると良い感じに進みますね。
ダメ人間
2005年5月4日 やばい。月曜から信じられないくらいだらけてる。寝てる。せっかく彼が帰省しているのに勉強しろ〜。絶対絶対明日からはやります。やっぱり起きる時間と寝る時間をちゃんと一定にしよう。リズムを作らないとね。何かですね、最近ほんとイライラしてばっかなんです。一人でいるときは特に。やばい状態ですね。
しめじごはん
2005年5月2日 を、作りました。夜は家庭教師だったのですが、寝坊したのでほとんど勉強できてません。気分わるい…。ゴールデンウイークを満喫した経験ってないなあ。人ごみはキライだし、勤めてたときは休みもあまりなく。あ、入社二年目のゴールデンウイークに一人でシンガポール行ったっけ。直前にチケット買ったからすごく高くて、でもヒルトンかなんか泊まったんだよね。あのときはリッチだったなあ。将来なんて見えてなくて考えてもなくて、でも毎日がんばってたなあ。今は結婚を約束した優しい彼がいて、だから私は多分気持ちの余裕ができて、新しい挑戦をしたくなったんですね。倫理でこういうことが出てきたなあ。人間は他人の愛情が得られると自己実現したい欲求が出てくるとかなんとか。私にはすごく実感できました。
初マンガ喫茶
2005年5月2日 明日から彼が一週間帰省するのでどっぷり勉強できます。ということで今日は彼とおでかけ。横浜でデパートを見てラーメン食べて、初めてマンガ喫茶に行きました。とってもきれいで空いていて快適でした。新しい雑誌が全て見られるのがいいですね。って、受験生とは思えませんねえ。明日からがんばりますので。
昨夜となりのおっさんが
2005年4月30日 昨日の深夜、とりこみ忘れた洗濯物をとりこもうとリビングの窓を開けたところ、ギ〜コギ〜コと妙な音が響いてきてびっくり。我が家のリビングのすぐ横に隣りの部屋の玄関があるのですが、その玄関で隣りのおやじ(柵があって見えなかったけどたぶん)がノコギリで木材らしきものを切り始めたのです。深夜一時五分ですよ〜。思わず彼に「何か切ってるよ…。今何時だと思ってるんだよ…。」と言ったところ、おやじにしっかり聞こえたらしく、あっと言う間に家の中に引っ込んでいってしまいました。つくづく迷惑なおっさんです。
今日の勉強…英語:桐原の英語ナントカ1100、速読英単語上級編、数学:細野シリーズ『複素数』『確率』、化学:有機化学(サリチル酸とかアニリンのあたり)、倫理:センター倫理が面白いほど分かる本?少ないねえ。数?は毎日やらないとですね。
今日の勉強…英語:桐原の英語ナントカ1100、速読英単語上級編、数学:細野シリーズ『複素数』『確率』、化学:有機化学(サリチル酸とかアニリンのあたり)、倫理:センター倫理が面白いほど分かる本?少ないねえ。数?は毎日やらないとですね。
コドモをキライになりそうだ
2005年4月25日 家庭教師先の小6の女の子が最近鼻につきます。たとえば「こんばんは〜」って入っていっても無言。こちらが何か言うと「は?」とか「さあ?」。質問してもお菓子をムシャムシャ。塾に週5日も通ってる上に家庭教師も週2回あるから忙しいのは分かるけど、やりたくないなら親にそう言えよ〜。週に一日もフリーな日がない小学生なんてほうが異常なんだからさ。小学校から私立に通って、親に甘やかされて育つとこうなるのかなあという感じです。そこまでしなきゃならない中学受験って何なんですか?私は週一回勉強を教えるだけの存在で教育係ではないし、もちろんその権利もないのですが、小学校や中学校の先生って大変ですね。って、かく言う私は元高校教師ですが…。
2〜3日前に細野シリーズ複素数編が終わったので、今日から二周目です。それと新たに確率編を始めました。数?微分編、空間ベクトル編ははまだ途中です。当分は持ってる細野シリーズを終わらせること、反復演習することに努めます。英語は文法をコツコツやってるのと、速読英単語上級編を読んでます。夏までに全教科の基礎を固めるぞ。
2〜3日前に細野シリーズ複素数編が終わったので、今日から二周目です。それと新たに確率編を始めました。数?微分編、空間ベクトル編ははまだ途中です。当分は持ってる細野シリーズを終わらせること、反復演習することに努めます。英語は文法をコツコツやってるのと、速読英単語上級編を読んでます。夏までに全教科の基礎を固めるぞ。
だいぶ回復しました
2005年4月24日昨日、今日と風邪っぴきの彼のためにきちんとごはんを作りました。昨日はビーフシチュー、鮭のホイル焼き、タケノコごはん、今日はうどんだけだけどさ。私の風邪は今日ほとんど寝ていたおかげ?でだいぶ回復しました。明日から気持ちを切り替えて勉強します。
風邪です
2005年4月23日 それほどひどいわけでもありませんが体調よくないです。昨日の夜、東京で結婚式があるということで秋田から彼のお兄ちゃんが泊まりにきました。彼のほうは月曜以来の帰宅。しかもかなりひどい風邪をひいています。って、私の風邪もヤツのせいなのですが。というわけで本日はまだ勉強できず。でもおそらく彼は今日一日ダウンしていると思うので落ち着いたらやりたいと思います。風邪だと目がしょぼしょぼして眠くなるので困る。
調子出ず
2005年4月21日 午前中、無事確定申告終了。2万4千円戻ってくるとのこと。わずかでも今の私にはありがたい。明日は国民健康保険の減免の申請に区役所へ行かねば。昨日からのどが痛いしハナも出るし、調子がいまひとつです。図書館に行ったけど七時には出てきてしまった。腕時計についてるストップウオッチを使って勉強時間をはかっているけど、今日は今のところ四時間…。これから少しやります。
なあんか
2005年4月21日 朝起きたらすごくのどが痛かったが、何とかよるにはおさまった。今日は家庭教師三人目の生徒宅へ初めて行った。お母さんがなんか不思議な感じで「ほんとにだめで、どう扱っていいか全然わからなくて、まあどうぞ。」ってな感じで子供の部屋へ押しやられた。別に、ごく普通な子でした。よくしゃべるし素直だし。週三日も家庭教師…。ほんとはやりたくもありませんが、生活するためにはしょうがない。勉強のほうはまだまだ時間がこなせてない。こまごま用事が多いのは今のうちだけだよね。明日は遅ればせながら確定申告をしに行かねばならないし。ふう。
あ、いま気がつきましたが、私なんかの日記にリンクして下さってる方がいらっしゃったんですね。ありがとうございます。今年で受験生活終わらせましょうね!
あ、いま気がつきましたが、私なんかの日記にリンクして下さってる方がいらっしゃったんですね。ありがとうございます。今年で受験生活終わらせましょうね!
久しぶりの日記
2005年4月14日 おととい初めて勉強時間八時間超えた!と思ったら昨日は夜姉と会ったのでガクンと下がって…。でも勉強ってやってるとすごおく時間ばっかりかかってなかなか前へ進んでないような気がするもんですね。でも毎日の積み重ねがものをいうと信じてこつこつとがんばるしかありません。
彼は会社の宴会で当たったPSPに夢中です。私は全然興味なし。肩こりそうだよね。
彼は会社の宴会で当たったPSPに夢中です。私は全然興味なし。肩こりそうだよね。
寒い日でした
2005年4月4日 朝10時から家庭教師だったので、その後帰ってきて家で勉強。図書館にいるときより長くできました。が、隣りが家族そろっていたようで常にバタバタ、車の出し入れまでひんぱんでかなりイライラ。自分の家にいるのにどうして他人の音でイライラさせられなきゃいけないんだ〜って思うと余計ハラが立ちます。つくづく賃貸は嫌です。明日は6ヶ月分の定期を買って(私には痛すぎる出費…)大学図書館に朝から通います。まあ朝出かけるというリズムを作るのはいいことだと思うしね。図書館もまあ満足度100%ではないんだけどねえ。
Z会ふざけんなっ
2005年4月3日 最近毎日毎日電話かけてきていたが図書館にいたため出られなかったZ会からの電話にやっとさっき出たら…。「今年の結果はいかがでしたかっ?」だめだったよ。もう一年だよ。「では、今年受験した大学を教えてください!」あのねえ…。たかが通信教育の会社になんでそんなことぺらぺらしゃべらなきゃなんないのさ!というか、聞くんならもっと言い方があるでしょ〜。「もし差し支えなければ…。」とか、「失礼ですが。」とかさ。データを残すための事務的作業なのをこんなにはっきり出さないでよ〜。ま、たんまり残っている教材は今年100%活用させていただきます。17万くらいは払ってるからね。
今日はまだ勉強始めていません。掃除をしてからやろうかな。って、バリバリやれよ!!
今日はまだ勉強始めていません。掃除をしてからやろうかな。って、バリバリやれよ!!
早く起きれず
2005年4月3日 やっぱり気持ちがビシッと入ってないせいだと思う。計画立てて後がないんだって自覚して、早起きして早くリズム作んなきゃ。去年みたいな模試のたんびにどうせ勉強追いついてないからできっこないって状況はもう嫌なんだから。まずは五月の模試を目指して数学、化学の早期克服をするのだ。
と、この決意とは矛盾するのだが、今日は『天国の階段』の最終回であった。チェ・ジウとグォン・サンウすてきですねえ。韓国ドラマをちゃんと見たのは初めてだったけど毎週土曜日が楽しみでした。4月30日から新たにドラマが始まるそうだけどまた見ようと思います。
と、この決意とは矛盾するのだが、今日は『天国の階段』の最終回であった。チェ・ジウとグォン・サンウすてきですねえ。韓国ドラマをちゃんと見たのは初めてだったけど毎週土曜日が楽しみでした。4月30日から新たにドラマが始まるそうだけどまた見ようと思います。
四月です!!
2005年4月1日 いよいよ新年度です。今年こそこつこつがんばって絶対に医学部に合格せねば。受験のために結婚も待ってもらっている状態なので…。彼は家賃をほとんど払ってくれている上に(外食代も払ってくれる)、給料をきちんと仕分けして貯金につとめようとしてくれています。感謝です。私が稼ぐようになったらまず親に精一杯のことをしてあげたい。そして彼にも恩返ししたいです。